Kizuna's activity

キズナの療育について

キズナメイトでは、重症心身障害児者の方々が通所しています。

キズナの療育は障害の程度・種類が子供によって大きく異なるため、一人一人の発達支援や機能訓練だけではなく、社会参加の促進、情緒の安定、コミュニケーション能力の向上、自宅や学校、地域など生活する環境調整のほか、様々な経験・体験の場の提供も行っていきます。

個々の疾患・身体特性が大きく異なるため個別性が重要視されますが、集団で感じることや経験することも様々な相互作用があるため、個別・集団双方からアプローチする療育を行ないます。

キズナの療育

  • 5領域経験系の小集団活動
  • 個別の機能訓練
  • 個別の能力を引き出すための学習

キズナの療育

小集団活動

  • 運動・感覚
  • 健康・生活
  • 認知・行動
  • 言語・コミュニケーション
  • 人間関係・社会性

をベースにした小集団活動を取り入れ、さまざまな経験を積むことができるように支援しております。


キズナの機能訓練

キズナの機能訓練は、個々の発達や身体的特徴に合わせて機能訓練を提供します。

寝たきり、医療的ケア、コミュニケーションが難しい場合でも、音色、振動など、
お子様のペースで、機能訓練を受けることができます。

たとえ小さな一歩でも。
その積み重ねが未来へと繋がると考えています。


キズナの個別学習

小集団活動や普段の生活において、これからもっと伸ばしていこう!の項目は個別の療育に移行しています。

児童発達支援・放課後等デイサービス

支援プログラム

児童発達支援

放課後等デイサービス